喫茶~言の葉

札幌は、秋の気配

朝晩は秋の気配漂う札幌。この時期は、特に昆虫が活発で、見ていて飽きないですね。沢山の子供達に、こういう面白さを伝えていきたいなと改めて思う季節です。
ささやかな発見

珍しいアブの、ご来訪

我が家の庭木に、黄色いアブがやって来ました。珍しい色をしていたのでじっくり観察。なんと2時間も居たのです。よほど気に入る何かがあったのでしょうね。
ささやかな発見

立秋を前に、虫たちのご来訪

我が家を訪れる虫たちが増えてきました。基本的には農薬を撒いていませんので、食べる食べられる、色んな顔ぶれを観察できます、これがまた楽しい。
ささやかな発見

ランプの灯り

小樽への小さな旅。そこにある、私のお気に入りの場所の一つです、北一ホール。
旅のレポート

風鈴

小樽潮まつりの風景です。
ささやかな発見

時計草、咲きました!

トケイソウ、漢字で書くと、時計草。最初にこの花を見た時は、なるほど時計だと感心したものです。
緑の癒し

ねむの木

本来は札幌には無い木です。歩きながらふと見上げて、ねむの花を見つけた時は、時間が止まったように思えました。柔らかく優しげな花でありました。
喫茶~言の葉

エゾニワトコ~その3

最後に、ニワトコと言う名前の理由が気になったので、あれこれ調べてみました。
喫茶~言の葉

エゾニワトコ~その2

ニワトコって、調べてみると色んな使われ方ができるんですね。確かにこういう木が庭に植わっていると、昔は何かと重宝したのでしょうね。
喫茶~言の葉

エゾニワトコ~その1

ニワトコ、調べ出したら長くなりましたので、三回に分けてお送りしますm(__)m