ささやかな発見 緑色雨の正体 森を歩いていて、風もないのに緑色の植物片がパラパラと雨のように降ってきた5月中旬の札幌。この正体が、分かりました。これも季節の風物詩だったんですね! 2024.05.12 ささやかな発見
緑の癒し 初夏へ:札幌の森 一日を快適に過ごすための秘訣は、起き抜けの朝にあります。ほんの10分の外歩きで、快適スタートダッシュが可能です。そこで今日は、私の今朝の、10分の森歩きご報告。快適です! 2024.05.11 緑の癒し
旅のレポート 札幌市水道記念館へ行ってきました 札幌市の水道記念館を訪ねてみました。驚くほどに素晴らしい景観。とても分かりやすい展示物。これは楽しく学べる穴場かも、です♪ 2024.05.10 旅のレポート
お手軽栽培術 雑草対策~スギナ・後編 スギナの除草は本当に大変。どうしても根っこが残ってしまって、そこからまた再生するからです。そんなスギナには、お薦めできない方法も広まっています。そこで今日は、そう言ったスギナ除草のあれこれについて書いてみました。 2024.05.09 お手軽栽培術
お手軽栽培術 雑草対策~スギナ・前編 めんどくさくて、とてもシブトイ雑草のスギナ。これに悩まされている方も多いでしょう。そこで今日はスギナのやっつけ方の前編。マイナスドライバー掘り上げ法のご紹介。 2024.05.08 お手軽栽培術
喫茶~言の葉 桜前線の終着点 昨日、根室・清隆寺のチシマザクラの花が数輪開いた模様です。南から北へ、春色に染めあがった日本です。関東ではすでに夏日だとも聞きますが、今日は桜前線についてのお話です。 2024.05.07 喫茶~言の葉