命の不思議

命の不思議

文化の日のアジサイ

11月なのに、札幌ではいまだにポツリと咲くアジサイを見ることができます。こういうのが、九州生まれの私には、今でも神秘的に見えてしまいます。
命の不思議

落ち葉の秘密~タンニン鉄

秋の落ち葉の大切さ、上手くお伝えできれば幸いです。
命の不思議

落ち葉が、茶褐色になる意味

紅葉もやがては落葉します。この落葉も、自然界の中では大きな役割があるのです。今日はそんなお話です。
命の不思議

紅葉に絡めて~植物の色素の話

紅葉に関わる葉っぱの色素の話です。
命の不思議

暖を取るひととき

晩秋。札幌は朝晩、かなり冷え込んできています。あんなに賑やかだった昆虫たちの多くも、静かに終わりの時を迎えつつあります。
命の不思議

紅葉の理由

落ち葉というものは、お世話になった土への、木からのお歳暮だと思うのです。
命の不思議

フユノハナワラビ

花が咲く目的は、種を作るため。キノコが生える目的は、胞子を飛ばすため。どちらも子孫繁栄が目的です。ではシダ植物の場合は、、というお話です。
命の不思議

エゾリス乱舞と、コブシの実

札幌では秋の終わりを感じられるようになり、冬を迎えるために動物達も植物達も大忙しです。
命の不思議

紅葉開始

紅葉が始まりました。それから植物の実も熟れて赤い色に。札幌は短い秋本番です!
命の不思議

秋彼岸明けの来訪者

今日はちょっと不思議な身近な生き物、トンボについてのお話と私見をつらつらと。