喫茶~言の葉

喫茶~言の葉

web心理塾12月セミナーのご紹介

精神科医・樺沢紫苑先生主催のweb心理塾。今月は「情報発信1点突破」。12月16日13:15~17:45開催です。
喫茶~言の葉

熟睡にみちびく簡単なイメージ法

健康に大きく関わる睡眠について、気になったのであれこれ調べていたら「リン酸基」という物に行き着いた。このイメージを睡眠法に活用!これが案外、上手く行って最近ではグッスリ、快調な日々を送っています!!
喫茶~言の葉

睡眠と健康とリン酸と

毎日7時間の睡眠は、心身の健康や日中のパフォーマンスにとても重要な事です。植物の必須栄養素「リン酸」もそこに関わってきます。
喫茶~言の葉

鶴の花(折り紙の妙味)

折り鶴でできた花、鶴の花。祈りと願いを花の形に仕上げた作品。私は造花より生きた花が好きなんですが、これは良いなぁと思います。
喫茶~言の葉

冬囲いは、なぜ必要か?

冬囲いはなぜ必要なのか?これは、雪の重さや固さが、降雪から日を追って変化するからです。重く固くなる雪から樹木を守るために行います。
喫茶~言の葉

人生の道に迷ったら、、、

人生に夢が持てないから毎日が詰つまらない、そんな若者とあちこちで話をします。決まって思い出すのが、私が18歳で森に迷った出来事です。
喫茶~言の葉

三本の木の話

家の周りに強烈な除草剤をまかれて大弱り。その事件をきっかけに、私の家族同様に仲良くなれた樹木三本の物語。
喫茶~言の葉

泥棒禁止令

自然に落ちている種や木の実をもらう場合は、事前に所有者の許可をもらいましょう。そうしないと泥棒になりますので。
喫茶~言の葉

富士山に多量のドングリ

富士山の標高2800m付近に大量のドングリがバラまかれていた。なんということ、自然のバランスにもっと敬意を!等と思ってしまいます。
喫茶~言の葉

九州に熊

もう50年くらい前から、九州では絶滅したんじゃないかと言われていたツキノワグマ。でもこれだけ増えたら、本州から渡る可能性もある?だって、佳い森がたくさんありますから。