喫茶~言の葉

喫茶~言の葉

札幌は、秋から冬の気配

札幌は昨日の午前中に降った雨で、一気に秋の終わりから冬の初めのような天気と空気に変わりました。
喫茶~言の葉

ドングリネコ

小学生たちへの授業のために、雨の中、教材集めをしてきました。
喫茶~言の葉

彼岸入り

今日から秋彼岸です。本来の彼岸の意味は、自分を見つめ直す期間だそうで。
喫茶~言の葉

中秋の名月

今夜は中秋の名月。ススキを飾って、お団子供えて。ところでこの二つ、またまた縄文と弥生が関わっているようで。
喫茶~言の葉

本日、二百二十日であります!

稲の収穫も各地で始まっている、そんな時候になりました。本日二百二十日、全国的に風が強いとされる日ですが、幸い穏やかなようですね。
喫茶~言の葉

桃1個70円!

日本で桃と言いますと、明治の中頃を境に、以前と以後で意味するものがちょいと変わります。それが、あの早口言葉に示されています。
喫茶~言の葉

二十四節気~白露(はくろ)

今日から21日土曜日までが、二十四節気の一つ「白露」となります。今日は、この白露についてのお話です。
喫茶~言の葉

八朔(はっさく)

今日は八朔。田の実の節句とも呼ばれています。
喫茶~言の葉

今日は、「二百十日」です!

今日は雑節の一つ、二百十日です。強風が吹き荒れたり、台風がやって来やすい日とされています。
喫茶~言の葉

野鳥に大人気の店

野草雑草、取るに足らない植物だと思われがちです。でも例えば、そう言った植物でさえ、1日5分ボケッとただ見つめるだけで脳と心が癒され、リフレッシュ効果につながるのです。これ、手軽で大事。皆さまも是非。