喫茶~言の葉

喫茶~言の葉

初夢

初夢はいつ見る夢を言うのでしょうか?そんな疑問のある方は、是非ご一読くださいませ。
喫茶~言の葉

お茶の子さいさいと、のんのこ節①

簡単にできることを、お茶の子さいさいとも言いますが、よくよく考えたら、意味不明の言葉なので、ちょいと調べてみた1月2日です。
喫茶~言の葉

若水汲み

2025年になりました。我が家では、年が変わってまず行う事が、若水汲みです。古い家系ですから、こういう事が代々受け継がれてきました。こういうバトンは、大事ですよね。
喫茶~言の葉

大晦日②

今日は自宅で静かに、食べ物飲み物とを頂きながら、去り行く今年に感謝とお礼を伝えます。そして夕方日没に、お正月を迎い入れます。そんな我が家の大晦日。
喫茶~言の葉

大晦日①

今日は大晦日です。一年の締めくくりに、今日をなぜ「おおみそか」と呼ぶのかについて書いてみました。まずは前編ということで、大晦日と月に関して。
喫茶~言の葉

キャベツについて考えてみる

年末。大好きなキャベツが高くて買えませんでした。悔しいので、キャベツについてアレコレ書きます!
喫茶~言の葉

正月飾り最適日は、今日12月28日!

正月飾りや大掃除は、本来ならば今日までに終わらせるのが良いとされています。それが正月にお越しになる神様への礼儀なのだとか。
喫茶~言の葉

湿り雪の森

昨日の札幌は、お昼の気温が0℃で少し風が吹いていました。こういう時に降る雪は、少し湿っていて、木々にくっつきやすく、水墨画を描いてくれるのですよ。
喫茶~言の葉

応急燻製器顛末記

クリスマスが終わってしましましたが、ようやく今夕、燻製肉の完成です。我が家のベランダは朝から、とてもよい香りがしています。
喫茶~言の葉

炭火とクリスマス

今日はクリスマス。我が家では、燻製づくりの仕上げに入り、夜はろうそくを灯して静かに過ごします。癒し効果抜群の、老年期のクリスマスであります♪