今日の出逢い~ミヤマカケス

ミヤマカケス 喫茶~言の葉
この記事は約2分で読めます。

☆鳴きまね名人

今日の森散歩では、嬉しい事にミヤマカケスに出会えました。
本州のカケスとは違って、頭がオレンジ色です。
こういう時に望遠レンズの一眼レフカメラを持って行けば予想以上によく撮影できるのですが、、、。

スマートフォンのけっこう優秀なカメラが登場してからは、もっぱらそちらで気軽に撮影というのが多くなってきているのですま、これは勿論、私自身の話です。

それでこういう時がやっぱりスマホは弱いですね。
ミヤマカケス
まず、こうしてみるとどこに居るのか分かりません。
でも、何とかこちらは分かるのではないでしょうか?
中央にヒュッと伸びた尾羽が見えます。
ミヤマカケス
このあと、ポイと向きを変えてくれたのがこちら。
ミヤマカケス
賢い鳥で、こちらの様子を観察していて、私が特に何もしてこないと分かってくれたのでしょう。
このあと30秒ほどこうしてじっとしてくれておりました。

昔、我が家のバードテーブルに来てくれていたミヤマカケスは、おおよそ決まった時間にやって来て、エサが無くなっていれば窓ガラスを軽くコツコツとくちばしで叩き、催促らしき行動をとっていたものです。

本来の鳴き声は「ジャ~ジャ~」ですが、たまに他の鳥の声を真似することもあるのだそうです。
今朝の出逢いはまた、なんとも言えず嬉しい出会いでありました。
ミヤマカケス
という事で本日はここまで。
最後までお読み下すってありがとうございました。
どうぞ佳き一日をお過ごしくださいませ💐😊

Ψ~ 緑の命 ~Ψ
執筆者
毎日をワクワクに変える植物教育研究家
kazuhiko
略歴
園芸の生産・流通・販売・教育と多岐にわたり都合45年勤務。
植物がもつ癒し力や、ちょっとミステリアスな植物の物語を、色んな年代の方に届けています。

現代は、デジタル時代。毎秒おしよせつづける情報に、私たちの脳は、年中無休の疲れ気味。 そこで身近な植物を使った、効果絶大わずか5分の、カンタンな心身癒しをご提案中♪
喫茶~言の葉
シェアする
KAZUHIKOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました