女王アリご来訪

女王アリ クロヤマアリ 喫茶~言の葉
この記事は約2分で読めます。

☆クロヤマアリの女王様

ルリシジミの後に

昨日の朝。
もう既に暑さを感じる朝。
6時に外の鉢植えに水やりを始めて。
そこにルリシジミもやって来たのだけれど。
< お客様はルリシジミ
ルリシジミ

その後の話。

水やりをほぼ終えて、ホースを片付けて家に入ろうとしたとき。
紫陽花
玄関わきのアジサイの葉の上に、大きめの羽アリが留まっていました。
女王アリ クロヤマアリ

女王アリ登場

普通のアリより明らかに大きく、立派な羽を付けていましたので。
女王アリ クロヤマアリ
一目で女王アリだと分かりました。
種類は、たぶんクロヤマアリだと思われます。
大きさは、普通のクロヤマアリの倍以上。
女王アリ クロヤマアリ

アリの結婚飛行

結婚飛行の途中なのでしょう。
新しい巣を作るために飛び立ち、途中でオス蟻と交尾し、自分で羽をちぎって地面に潜り込んで巣を作る。
こういう流れの中で、交尾前の飛行が結婚飛行と呼ばれるものなのです。
女王アリ クロヤマアリ
動きはかなり敏捷でした。
いろんな角度から撮影しようと40cmほどに近づきシャッターを切ったのですが、私の動きに機敏に対応して、常に頭の方を向けてきます。

とても機敏な女王アリ

女王アリ クロヤマアリ
それでなかなか背後からは撮影ができませんでした。
女王アリ クロヤマアリ
まぁわざわざ我が家のアジサイまで来て一休みされているわけですから、女王様に失礼が有ってはいけないという事で、あまりしつこく撮影はしませんでしたが。
女王アリ クロヤマアリ
しかしとても機敏な女王様。
けっきょく後ろ姿は一枚も撮影させてもらえませんでした。
女王アリ クロヤマアリ
と言う事で本日はここまで。
最後までお読み下すってありがとうございました。
どうぞ佳き一日をお過ごしくださいませ💐😊🐜

Ψ~ 緑の命 ~Ψ
執筆者
毎日をワクワクに変える植物教育研究家
kazuhiko
略歴
園芸の生産・流通・販売・教育と多岐にわたり都合45年勤務。
植物がもつ癒し力や、ちょっとミステリアスな植物の物語を、色んな年代の方に届けています。

現代は、デジタル時代。毎秒おしよせつづける情報に、私たちの脳は、年中無休の疲れ気味。 そこで身近な植物を使った、効果絶大わずか5分の、カンタンな心身癒しをご提案中♪
喫茶~言の葉
シェアする
KAZUHIKOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました