☆冬の土用と、節分と
・節分
今日、2024年2月3日土曜日は、節分です!
節分は、立春の前日。
冬から春への季節の変わり目を象徴する日です。
なので今日は、新しい季節の到来を祝い、邪気を払って福を招くための行事、豆まきをやります、楽しみ~。
ちなみに鬼は、悪い存在と言うだけでなくて、なにか人智を超えた神秘的な力を指すこともありました。
・土用
土用は、四季それぞれの「立つ」前の約18日間を指します。
これは、季節のエネルギーが変わる過渡期を意味します。
さらに、季節の変わり目の体調を整える期間としての意味合いが強いです。
夏の土用期間中の丑の日には、うなぎを食べる風習がありますよね。
これは江戸時代に平賀源内(1728年~1780年)がウナギ屋の商売繁盛のために仕掛けたものだそうです。
さてそんなわけで今日は、冬の土用の最終日。
春に向けて体調を整えるための最終の日です。
整えましょう、皆様。
☆楓(カエデ)の生命力
ところで、我が家の居間に、楓の切り枝があります。
昨年11月2日に、庭の楓の鉢植えから、伸びすぎた分を切ったんです。
長さ、、そうですね65cmほど。
それを瓶に入れて、水をたまに替えて部屋に置いといたんです。
そうしたら。
一昨日、芽が膨らんでまして。
昨日なんとなく広がっていて。
切り口は、切られたときのまんま。
今朝見たら、なんと!!
春の土用の最終日ですし、節分ですし。
お多福さんの耳飾りってな具合で。
なんだか嬉しい2月3日の土曜日です。