札幌ドカ雪、新千歳空港大混乱

吹雪 喫茶~言の葉
この記事は約2分で読めます。

☆昨日午後から天候急変

昨日お話ししました吸い玉ですが、ちゃんと昼過ぎには届きました。
その時点で、午前中とは打って変わって吹雪。

外に置いていた多羅葉は雪にまみれ。
正午までは地面に普通に置いていた鉢植えなんですが、午後二時にはこういう感じです。
多羅葉の鉢
金木犀も同じ。
金木犀の鉢植え
ドアには雪が張り付くほどの結構な吹雪です。
吹雪

我が家の玄関を風雪から守ってくれているサワラの木「お味噌」も、真っ白な風にさらされて。
吹雪
夕方5時には多羅葉も金木犀も完全に見えなくなって、ハロウィンの白いシーツのオバケみたいになってましたので、写真撮影とかしてる余裕もなく救出。
もう歩道がどこか分からないぐらいの積雪で、雪ハネにつぐ雪ハネでグッタリ。
なので今日記事にする予定だった吸い玉続報は明日に回して、この大雪のレポートをやろうと思った次第であります。
吹雪の鳥食堂

☆新千歳空港大混乱

この大雪をもたらした雪雲は、空港の有る千歳市にまで流れ込んで、新千歳空港が大混乱に陥りました。
結局昨日は午後から、新千歳空港離発着の航空機が118便も欠航。
本州から向かってくる航空機が苫小牧沖で旋回待機を続け、結局本州に帰っていっただとか。
新千歳空港
沖縄から北海道に向かっていた便が、着陸直前で本州に引き返した、だとか。
新千歳空港
昨日は札幌雪祭りの最終日でしたから観光客も多かったでしょうから、本当に大変だったと思います。
それで1,650人が空港内で一夜を明かしたと言います。

☆今朝の雪ハネ

今朝は4時半に起きて、家の周りと町内会のゴミ出し場の雪ハネをしました。
まだ誰も居ない中、孤独な戦いです。
雪ハネ
気を付けないと、ギックリ腰になったりしますので、ゆっくり慎重に、そして楽しみながら。
雪ハネ
時折、排雪トラックが雪を満載にして通り過ぎていきます。
排雪トラック

朝早くから、ご苦労様です。
この私の雪ハネは、6時には何とか終了しました。
良い運動にもなりました。

関東では春一番が吹いているとか。
こういう天気の向こうに、春は確実に近づいてきているのですよね。
さあ今日も前向きに、素晴らしい一日にしましょうか。
排雪トラック
という事で本日はここまで。
最後までお読み下すってありがとうございました。
どうぞ佳き一日をお過ごしくださいませ💐😊

Ψ~ 緑の命 ~Ψ
執筆者
毎日をワクワクに変える植物教育研究家
kazuhiko
略歴
園芸の生産・流通・販売・教育と多岐にわたり都合45年勤務。
植物がもつ癒し力や、ちょっとミステリアスな植物の物語を、色んな年代の方に届けています。

現代は、デジタル時代。毎秒おしよせつづける情報に、私たちの脳は、年中無休の疲れ気味。 そこで身近な植物を使った、効果絶大わずか5分の、カンタンな心身癒しをご提案中♪
喫茶~言の葉
シェアする
KAZUHIKOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました