喫茶~言の葉

山登り

11歳年上の先輩と、山登りを楽しんできました。そのご報告。
古典園芸

焼いた花菖蒲の一ヶ月後

冬を過ごして春を迎え、花菖蒲の古葉を焼いてから1ヶ月。新芽(新葉)が元気に育っておりますので、そのご報告です。
喫茶~言の葉

札幌市天文台

札幌市の中島公園に、小さな天文台があります。こういう場所は、勉強になると同時に、夢を育ててくれますので好きです。
喫茶~言の葉

ルイヨウボタンの5月

ルイヨウボタンの花が咲き始めました。立夏も過ぎた札幌では、昆虫たちも活発に動き始める時期が来たようです。
喫茶~言の葉

森の危険な落とし物

森の中の危険な落とし物を二つ。
喫茶~言の葉

一週遅れの我が家のゴールデンウィーク

昨日は親族と友人とが集まって、穏やかな時間を過ごすことができました。これも、お花見がもつ魅力なのだと思います。
喫茶~言の葉

八重桜満開

ソメイヨシノが散ってから咲く遅咲きの桜、カンザン。漢字で書くと、関山。花びらが多く色も濃いこの品種、我が家の周辺では今が盛りです。
喫茶~言の葉

挑戦~ペットボトルねずみ捕り器

ペットボトル二本使って、ネズミ捕り器を作ってみました。たまたま家に500mlの空きペットボトルがあったので、今回はこれでしたが、1.5lのボトルだと、もっと簡単かもしれませんね。さて、今回の試作品。うまく行きますでしょうか。
喫茶~言の葉

事件再び~ハツカネズミ来訪

今年営業を終えた我が家の鳥食堂。ここに最近はコガラが多くやって来て、さらにハツカネズミまで。
古典園芸

石楠花(しゃくなげ)花後のお手入れ

鉢植えの石楠花(シャクナゲ)は特に、花の時期前後のお手入れが大事です。我が家の石楠花エイプリルローズ。今年も花の時期を終えました。ここからのお世話もまた楽しいものです。