ささやかな発見 森の宝石:ルリシジミ 朝の10分程度の散歩は、その日一日の心身を整えるのにとても重要だと私は思っています。実際効果抜群。そしてたまに、こういう素敵な出会いも生まれます。昨日の出会いは、素敵な蝶ルリシジミでした。 2024.05.02 ささやかな発見
喫茶~言の葉 八十八夜 本日は八十八夜。少しゆっくりと、お茶を楽しみたい日ではあります。ちなみに、長生きできると言われる八十八夜収穫のお茶が出回るのは、当然、まだ先の事であります。 2024.05.01 喫茶~言の葉
喫茶~言の葉 追記:ヨモギとトリカブトの見分け方 トリカブトは猛毒なので、ヨモギ摘みなどの時に絶対に間違えないように注意が必要です。今日は撮影したてホヤホヤの写真を添えての説明です。 2024.04.30 喫茶~言の葉
喫茶~言の葉 札幌サクラ、やや散りはじめ 札幌は桜満開です。桜には品種改良の結果、今では色んな品種が出ていますが、基本の品種を押さえておくと、花を愛でる時にずいぶん助かります。 2024.04.28 喫茶~言の葉
古典園芸 清水寺での桜倒木に思う 木が倒れるという事は、支える力より、地上部にかかる力の方が大きいという事です。それが分かれば、巨木のお世話のやり方も変わってきます。そこが大事だと思います。 2024.04.25 古典園芸
緑の癒し 札幌では、梅と桜が同時に咲きます! 今回は梅林内の話でしたが、北海道神宮境内には、桜が約1400本、梅が約250本植えられているようです。静かにお花見ができる、素敵な場所であります。 2024.04.23 緑の癒し