喫茶~言の葉

三寒四温

三寒四温と言うのは、本来大陸方面の表現。でも日本では春先の表現ですよね。さてこの春先の気温の上下が、地下水に深く関係しているといいます。それはどういう事なんでしょうか?と言うお話です。
喫茶~言の葉

秀逸! TANITAの体重計

7週間と2日で、無理なく5kgの体重を減らせました。体内年齢も13歳も若い表示に歓喜♪最近の体重計は体内年齢も出るんですね、最高!
命の不思議

あれからの楓の生命力

楓の切り枝が、3ヶ月半経過して、種を付けました。もちろん未熟なものでしょうが、この生命力に驚いています。
植物最新情報

光るように変えられた植物の登場

アメリカで、光るペチュニアの販売予約が始まりました。時代は、光る植物の開発にも向かっています。ただ私、今はまだ懸念を抱いています。
喫茶~言の葉

地下水の大切さ:意外と知られていないこと

ここ40年で世界の地下水が減っているという論文が発表されました。普段私たちは地下水に意識を向けにくいですが、大切なものなのです。
喫茶~言の葉

記録的な気温

今日は雨水。そんな日に札幌で、2月としての最高気温記録更新の予報。この冬の高温が夏の水不足を起こす仕組みとその他の問題を考えてみた。
喫茶~言の葉

雪の森を歩く②~フィールドサイン

新雪の朝、森の中はフィールドサインの宝庫。動物たちのイキイキした様子が、その足跡から伝わります。こういう自然観察からも人は癒されます
喫茶~言の葉

ご報告:Web心理塾2月セミナー受講

樺沢紫苑先生主催web心理塾。2024年2月のセミナーテーマは、「お金・達成・成長を手に入れる「継続」の魔力」。収穫の多い回でした。
喫茶~言の葉

北国の春に向けて~草木育て

銀杏・松・豆苗・みつばと、現在室内で育てています。こういうどうでもよい実験めいたものを、私の師匠は、愛着を込めて「いたづら」と呼んでました。こういう「いたづら」は、実に大切。
緑の癒し

花の癒し効果~例えば、写真・造花・生花の違いについて

花写真・花の絵画・造花・生花、それぞれが持つ癒し効果の違いについて書きました。平面と立体、生命と非生命。こういうふうに分けながら。