喫茶~言の葉

中秋の名月

今夜は中秋の名月。ススキを飾って、お団子供えて。ところでこの二つ、またまた縄文と弥生が関わっているようで。
お手軽栽培術

庭木手入れのアイテム~シュロ縄

樹木の冬囲いに荒縄だけ使っていたら、費用も手間も大変なので、私はシュロ縄も日頃から使っております。この縄、たいへん重宝です。
お手軽栽培術

庭木剪定~サワラ編

庭園や生垣に好んで利用されるサワラ。その簡単なお手入れについて。
植物最新情報

アメリカオニアザミに対する酢の効果

アメリカオニアザミにチェリー酢をかけてみたのですが、翌日には結果が出ました。チェリー酢の完勝でした!
お手軽栽培術

取り木失敗

6月にやった石楠花の取り木。これがどうなったか、そろそろ結果のです9月ですから、今朝確認しました。今回は失敗でした。
植物最新情報

アメリカオニアザミ撲滅実験2

我が家の庭先に、出ました!アメリカオニアザミ。こういうのは、先手必勝です。凶悪な外来種ですから、増長する前に叩きます!いざ、覚悟!!
ささやかな発見

コンペイトウの花

コンペイトウみたいな花、ミゾソバ。大人たちには雑草でも、子どもたちには宝物になることもあるようで。
喫茶~言の葉

本日、二百二十日であります!

稲の収穫も各地で始まっている、そんな時候になりました。本日二百二十日、全国的に風が強いとされる日ですが、幸い穏やかなようですね。
喫茶~言の葉

桃1個70円!

日本で桃と言いますと、明治の中頃を境に、以前と以後で意味するものがちょいと変わります。それが、あの早口言葉に示されています。
命の不思議

ヒトリガ登場!!

それはまぁ派手な蛾です。この模様を見ているだけで退屈しません。今日は、たまに見かけるヒトリガの話。