ささやかな発見

森のキノコたち

豊かな森には、たくさんのキノコたちが顔を出してくれます。眺めるだけで楽しいですよ。今日は少し、私の見かけたキノコたちのご紹介です。
ささやかな発見

シロスジベッコウハナアブ

昆虫のことは、私にとってほとんど未知の世界です。でも植物教育をやっていると、避けては通れないものでもあります。今回は、シロスジベッコウハナアブについての話を少々。
喫茶~言の葉

立秋過ぎて、ナナカマドの実

近所の山道を歩いていると、まだ青いナナカマドの実がありました。この実が赤く色付く頃には、秋が真っただ中となっている頃になります。
お手軽栽培術

ノブドウの挿し木

ノブドウ、簡単に増やせる野草です。しかも丈夫でカワイイ!初心者の方でも育てやすい植物です。そのノブドウの簡単な増やし方をご紹介します。
喫茶~言の葉

送り盆と、反魂草

今日は八月盆の最終日、送り盆です。そこに、日本に自生するハンゴンソウのご紹介を添えて。
喫茶~言の葉

五供について

今日は八月盆の中日。なので五供と言われる五つのお供え物についての話です。
喫茶~言の葉

お盆手作り供え花

本日、お盆の中日です。野の花メインに、お供えの花を作ってみました。無料でこれだけの花束に♪
喫茶~言の葉

盂蘭盆会(うらぼんえ)

いよいよお盆ですね。明治時代に、七月盆・八月盆・旧盆に分かれたこの行事について、八月盆初日に書いてみました。
お手軽栽培術

土を豊かにする草取りの方法

土を豊かに変える、草取りの方法のご紹介。
事務所「益軒」

本日、開設から丸一年となりました

このサイト、緑の命を開設して今日で丸一年です!自分の中のささやかな記録、連日投稿、途切れることなくやり抜きました!、、、では次~~(*'ω'*)