喫茶~言の葉

紫金山・アトラス彗星の夜

話題の紫金山・アトラス彗星。の喰願での観察に適しているのが20日日曜あたりまで。陽が沈んですぐの、西南西。真西からやや南側。今夜は水平線から上に26度の角度に見えるはずです!
喫茶~言の葉

エノコログサの可愛さよ

身近な植物だからこそ、案外知らないことも多い。エノコログサも、そんな植物の一つかもしれません。
ささやかな発見

秋色のアジサイ

札幌では、週末にいよいよ雪が舞うかもという予報が出されております。そんな中、街中のアジサイたちも秋の終わりを彩ってくれています。北国のアジサイたちというのは、実におもしろいです。
喫茶~言の葉

スズメの秋

日本各地で減少傾向にあると言われている生き物の一つが、スズメです。幸いに、我が家の周辺ではまだ、にぎやかに居てくれているので、せめて大切にしてあげたいと思うのです。
命の不思議

フユノハナワラビ

花が咲く目的は、種を作るため。キノコが生える目的は、胞子を飛ばすため。どちらも子孫繁栄が目的です。ではシダ植物の場合は、、というお話です。
旅のレポート

旅のレポート:花月堂 松尾製菓

滝川市のお菓子屋さん、花月堂松尾製菓。そこのたぬきケーキと柴ちゃんケーキに魅了されました。私的には、日本一のたぬきケーキだと思いました。美味しい、かわいい。
旅のレポート

旅のレポート:チャップ丼

北海道滝川市の名物料理、元祖チャップ丼。昭和レトロな素敵なお店で、お店の方もとても親切。そしてもちろん美味しかったので、今日はこのお店のご紹介です。
喫茶~言の葉

ほうきぐさ紅葉開始

我が家のコキア(ほうきぐさ)が紅葉を始めました。間近でみるとこんな風景に見えます。
喫茶~言の葉

コスモスの世界観

コスモス。この言葉を聞いてまず浮かぶのは、花ですか?または宇宙ですか?それとも、歌ですか?
ささやかな発見

秋の樹木の戦略

秋が深まると、森の樹木たちも色々な形で子孫を残そうと種を実らせます。木々たちのそんな作戦を少し知るだけでも、風景はガラリと音を立てて別の風景に見えてくるものです。