喫茶~言の葉 七草粥の日なれど、、、 今年はなるべく、日本人の自然観が色濃く反映された旧暦で、季節の出来事を綴っていけたら、と思います。今日は七草粥の日でありますが、旧暦でみてみますと、、、という話です。 2025.01.07 喫茶~言の葉
喫茶~言の葉 お茶の子さいさいと、のんのこ節② 「お茶の子さいさい」という言葉は、諫早の「のんのこ節」が関わっていると言われていますが、そう簡単な話では無いのかなと私は思います。深いなぁ日本語ってと改めて思わされた今回の調査でありました。 2025.01.06 喫茶~言の葉
喫茶~言の葉 二十四節気~小寒(しょうかん) 今日から小寒、寒の入りとなります。書く葉書はこれを境に、寒中見舞いとなりますが、まだ松の内中は年賀状優先となりますのでご注意を。 2025.01.05 喫茶~言の葉
喫茶~言の葉 お茶の子さいさいと、のんのこ節① 簡単にできることを、お茶の子さいさいとも言いますが、よくよく考えたら、意味不明の言葉なので、ちょいと調べてみた1月2日です。 2025.01.02 喫茶~言の葉
喫茶~言の葉 若水汲み 2025年になりました。我が家では、年が変わってまず行う事が、若水汲みです。古い家系ですから、こういう事が代々受け継がれてきました。こういうバトンは、大事ですよね。 2025.01.01 喫茶~言の葉
喫茶~言の葉 大晦日② 今日は自宅で静かに、食べ物飲み物とを頂きながら、去り行く今年に感謝とお礼を伝えます。そして夕方日没に、お正月を迎い入れます。そんな我が家の大晦日。 2024.12.31 喫茶~言の葉
事務所「益軒」 業務連絡!操作法を忘れてしましました💦 このブログの「特集記事検索」ページを作ってみたのですが、できた!と思った最後の瞬間に待っていた落とし穴にはまっております。 2024.12.30 事務所「益軒」