初心者向け!魅惑のカラフル薬草

ノブドウ ささやかな発見
この記事は約3分で読めます。

☆ノブドウ栽培実験開始

・道端などでよく見かける薬草です

こんにちは。
数あるサイトの中からこちらを選んで下すってありがとうございます。

さて今日は、あちこちの道端でよく見かけるノブドウについて、書きます。
この写真をご覧ください。
こちらがノブドウの実です。
ノブドウ
昨日、散歩中に見かけて撮影。
あまりにも普通にあるので、しかも地面に添うように、だから気付かない方も多い薬草です。
夏の終わりから秋にかけて、こういうふうにカラフルな実をつけます。
詳しいデータは、以下にリンクを貼っておきますね。
< 熊本大学薬学部 植物データベース ノブドウ

・雑草、野草、園芸種

前にも書きましたが、「育てやすい植物は何ですか?」なんてご質問を良くいただきます。
簡単に大ざっぱに言うと、野草雑草の類がそれにあたると思います。

基本的に、園芸種と言われお店に並べてあるものの多くは、園芸改良と言って人の手によって生み出された繊細な植物が多いです。
園芸に慣れてきたら、こういう植物を繊細に育てあげるという醍醐味も味わえますが、最初からではちと荷が重かったりします。

では、野草雑草の仲間が全部育てやすいかと言うと、そうでもありません。
野草の中には、特殊な環境でしか育たないものもある。
かといって、雑草だと、タフではありますが、普通はつまらない。
例えば、スズメノカタビラを鉢植えにして部屋で愛でてるだなんて、たぶんどこにもいらっしゃらないでしょう。
スズメノカタビラ

そうそう。
野草と雑草の違いを、ここで押さえておきましょう。
この二つ、何が違うか、です。

二つとも、勝手に自然に生えて、自力で生きていける植物を指します。
違う点は、人間が管理している土地に生えるか、人間の管理していない土地に生えるか。
この違いだけなんです。

なので先ほどのスズメノカタビラも、野原に生えてれば野草。
畑に生えれば雑草となります。

・ノブドウ簡単栽培実験、開始

では、話を戻しまして、ノブドウについて。

道端で勝手に生きている物は、野草ですね。
勝手に生きているんだから、元気いっぱいです。
しかも、薬草で実はカラフル。
これは鉢植えにしても楽しくてかわいいんじゃないかと思います。

植物を育ててみたい方の最初のチャレンジにも打ってつけかも、です。
丈夫だし、費用もほとんどかからないし、キレイだし。

ではどうやって育てるかと言えば、これは次回の記事に回します。
なるべく簡単の方法で、さてできるかどうか、やってみますね。
失敗したらご愛敬という事で。

ノブドウは日本中にありますので、まず散歩中、出勤中学中、買い物中などに、道端に少しだけ意識を向けてみて下さい。
これからの時期、こんな実と葉っぱが、小声であなたにご挨拶しているのに気づけるかもしれませんよ。
ノブドウ

では、本日ここまで。
最後までお読み下すってありがとうございます。
どうぞ今日が、佳い日でありますように!

Ψ~ 緑の命 ~Ψ
執筆者
毎日をワクワクに変える植物教育研究家
kazuhiko
略歴
園芸の生産・流通・販売・教育と多岐にわたり都合45年勤務。
植物がもつ癒し力や、ちょっとミステリアスな植物の物語を、色んな年代の方に届けています。

現代は、デジタル時代。毎秒おしよせつづける情報に、私たちの脳は、年中無休の疲れ気味。 そこで身近な植物を使った、効果絶大わずか5分の、カンタンな心身癒しをご提案中♪
ささやかな発見
シェアする
KAZUHIKOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました