簡単栽培あれこれ

春の花 ライラックとアゲハ蝶 お手軽栽培術
この記事は約1分で読めます。

☆植物と仲良くなる方法~初めのお話

「植物を何か育ててみたいけど、なんだか自信がないなぁ。」
そう思ってらっしゃる方は、案外多いです。
私が長年、色んな植物を育て・教え・販売して来て、そう感じます。

ただし、、、。
ちょっと見方や考え方を変えるだけで、がぜん面白くなるのが植物栽培。
私はその「ちょっと」を添えて、多くのお客様に自分が育てた草木を販売してきました。
すると見事に、お客様の内側の自信が芽生え、笑顔の花が咲くんですね。
これはどうも、損得抜きでいろんな方にお伝えしたいと思い始めたんです。

そこで、このブログ・緑の命を始めることにしました。
一人でも多くの方のお役に立てればいいなと願いつつ。

私の経験からのお話をします。
植物栽培を始めるにあたって大事なこと。
それは「育てる」という技術より、まず「植物と仲良くなりたいという気持ち」です。
まずはそこ、なんですね。

当ブログ・緑の命では、ゆるりとお茶を味わう感じで、植物となかよくなる方法をお伝えしてまいります。
春の花 ライラックとアゲハ蝶

誰でも最初は赤ん坊。
誰でも大変だった最初の一歩。
大丈夫、大丈夫!
大切なのは、育ててみたいという気持ちです。

これから、とても簡単な植物栽培のお話や考え方や、ちょっとしたノウハウを書き連ねて行きます。
どうぞよろしくお願いいたします。

最新記事へは、こちらをクリックされてください。
ラベンダーの花と、愛犬

Ψ~ 緑の命 ~Ψ
執筆者
毎日をワクワクに変える植物教育研究家
kazuhiko
略歴
園芸の生産・流通・販売・教育と多岐にわたり都合45年勤務。
植物がもつ癒し力や、ちょっとミステリアスな植物の物語を、色んな年代の方に届けています。

現代は、デジタル時代。毎秒おしよせつづける情報に、私たちの脳は、年中無休の疲れ気味。 そこで身近な植物を使った、効果絶大わずか5分の、カンタンな心身癒しをご提案中♪
お手軽栽培術
シェアする
KAZUHIKOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました