ささやかな発見

ささやかな発見

蒲の絮(がまのわた)

蒲の穂に感じる季節のズレ。昨日から私の、気になるミステリーです。
ささやかな発見

なるほど!マムシグサ!!

森の中や草陰で、ひっそりと生えていたマムシグサが自己主張を始める季節となりました。
ささやかな発見

きれいな緑色の、ワカバグモ

かわいいクモがいました。縁起の良いクモとも言われているワカバグモです。この寒い時期に出会うという事は、普通にはありえない珍しい事でしたので、きっと幸運を運んできてくれたという事なのでしょうね♪
ささやかな発見

フィールドサイン~エゾタヌキ

我が家の近所にエゾタヌキが歩いてました♪
ささやかな発見

哀しみのバードテーブル

せっかく作ったバードテーブルですので、、、はい。
ささやかな発見

緑色のキノコ

緑色のテカリがある小さなキノコを見つけた、ハロウィンを迎える朝。やはり森歩きは楽しいものであります♪
ささやかな発見

秋色のアジサイ

札幌では、週末にいよいよ雪が舞うかもという予報が出されております。そんな中、街中のアジサイたちも秋の終わりを彩ってくれています。北国のアジサイたちというのは、実におもしろいです。
ささやかな発見

秋の樹木の戦略

秋が深まると、森の樹木たちも色々な形で子孫を残そうと種を実らせます。木々たちのそんな作戦を少し知るだけでも、風景はガラリと音を立てて別の風景に見えてくるものです。
ささやかな発見

雪虫が飛び始めました

冬の到来を告げるユキムシが、昨年より10日早く舞い始めました。
ささやかな発見

クルマバッタモドキだって、水を飲む

緑色が混ざったクルマバッタに対し、クルマバッタモドキは全身が地味。でも良く見るとかわいいもので。私は今回、そのバッタが水を飲む瞬間を初めて見ました、感激!!