ささやかな発見

ささやかな発見

かわいいモフモフ、アカケダニ

人畜無害の赤いダニ。アカケダニに出会いました。良く見ると、モフモフしてるんです。春先の森でたまに見かけますので、今日はそのご紹介。
ささやかな発見

北の地の、木の芽起こしの雨

本来、木の芽起こしの雨と申しますのは、二月下旬から三月上旬に降る雨の事を指します。ところが北国では、北に行くほどその時期が後にズレていくのです。なので今が札幌は、木の芽起こしの雨。
ささやかな発見

ご来訪:がんばり屋のハエトリグモ

ハエトリグモが、私の髪の毛を探検していたようです。とても気の良い蜘蛛なのですよ。しかもちょっと賢い。蜘蛛に癒されたなんて、ちょっと信じられないかもしれませんが、本当の話です。
ささやかな発見

春の妖精たち~第二幕

札幌の我が家近くの森で、昨日、今年初めてのエゾエンゴサクが咲きました。そしてそこで、とてもカワイイ出会いがありました。
ささやかな発見

森の鼓動

いつもの森散歩をしていたら、小学5年生の女の子の集団に出会いました。とても良い子達で、嬉しくなった昨日の森の道でありました。
ささやかな発見

春の妖精たちの季節到来

札幌の森に、今年も春の妖精たちがやって来る季節になりました。
ささやかな発見

キタキツネの昼寝

近所の森でキタキツネとの出会いがありました。一層ノンビリとした時間の流れる、森の散歩となりました。
ささやかな発見

春の終盤~ナナカマドの実

9~10ヶ月、その実を育ててきたナナカマドの木。今ようやく、種たちの旅立ちの時期を迎えたようです。
ささやかな発見

2025年~ふきのとう

北国に春の使者。ふきのとう発見です!
ささやかな発見

屠蘇散

便利な時代になりましたね。旧正月という事で、今更ながら、屠蘇の余談。