喫茶~言の葉

喫茶~言の葉

コンニャクとゴボウの化学変化

人生で初めて、ゴボウを料理しています。ゴボウに不慣れな私は、驚きの変色に右往左往。あれこれ調べて、ようやく納得できたのですが、、、この色ったらありません。でも食べますけどね♪
喫茶~言の葉

和音の伝承

何かを伝承していくのには、根気と相性が必要です。その向こう側に、素晴らしい師弟関係が築かれていく、これもまた美しい事です。
喫茶~言の葉

自然知能

良い本が出ました。外山滋比古著、自然知能。読んでおいて損はない一冊です。
喫茶~言の葉

秋のお彼岸

秋分の日。これは太陽と地球、互いの運動から生まれた日です。こうした天体の動きが、植物や私たちの行事に大きく関わっています。今日はそんな話。
喫茶~言の葉

銀杏(いちょう)についてのページを増やしました

銀杏(いちょう)という生き物は、神秘的で好きなんです。好きだからこそ、皆さんに、これからもっと紹介したいです。
喫茶~言の葉

久々のセミナー開催

植物にあまり興味の無い方。そんな方に「植物育て」の面白さと効果を伝えたい!そして毎日を明るく幸せに変えていきたい。それが私の願いです。
喫茶~言の葉

富士山への関心・無関心

霊峰という言葉があります。古代より、富士山は信仰の対象でした。その神の山が、汚されてしまいつつあると言います。哀しい事です。
喫茶~言の葉

「生きているうちに」という考え方

秋の空に、うろこ雲。季節の移ろいと同じように、人生も過ぎていきます。後悔しないようにと、日々を送りたい。そう願っています。
喫茶~言の葉

北海道・胆振東部地震から5年が経ちました

大地震発生から9時間後、麓の食堂では停電のために冷えてしまったご飯を「ごめんなさい」と提供してくださいました。その優しさも嬉しかった。
喫茶~言の葉

異常気温はなぜ怖いのか?

例年より思いっきり違う気温や天気に、私たちは余りに無関心か、見当違いだと思うのです。