喫茶~言の葉

喫茶~言の葉

リラ冷え

札幌、今日はリラ冷えの一日です。ちなみにリラ冷えとは、ライラックの花が咲く5月の半ばに続く寒い期間を指します。
喫茶~言の葉

北海道犬に出会う!

北海道犬という犬種がいる事を初めて知りました。今日出会った、ステキなたたずまいの北海道犬くんでした。
喫茶~言の葉

キョン大増殖と、哀しさ

外来種で問題なのは、繁殖力の強さです。穏やかな外来種は、まぁすぐには問題ないのです。強烈な外来種は、繁殖力と適応力。この強烈な生命力の前では、在来種は負けてしまう場合が多い。それは、動物も植物も人も同じです。
喫茶~言の葉

花手水(はなちょうず)

身を清めるのに水は必須。神事でもそうです。そこで今日は軽めに、花手水と禊とそんな話をあれこれと。
喫茶~言の葉

ライラックの季節

5月中旬、札幌ではライラックまつりが開催中です。この時期、こちらでは寒波が戻ってくる時期なんです。そう言う季節感を添えて今日はお届け。
喫茶~言の葉

私は絶対に買いません!!

とにかく安すぎる価格設定のカラクリが、どうにも解せません。それに惹かれて、そういう会社に個人情報を渡すことが、私は恐ろしいんです。あと、「犬がお買い得」という感性が私には合いません。
喫茶~言の葉

桜前線の終着点

昨日、根室・清隆寺のチシマザクラの花が数輪開いた模様です。南から北へ、春色に染めあがった日本です。関東ではすでに夏日だとも聞きますが、今日は桜前線についてのお話です。
喫茶~言の葉

菖蒲の節句

端午の節句と、こどもの日とは、同じ日ですが全くの別物だというお話です。
喫茶~言の葉

暦の上では、今日から夏です

今日は、立夏。そして端午の節句も重なる日。そこで今日は、まず夏についてあれこれ書き進めてみました。
喫茶~言の葉

八十八夜

本日は八十八夜。少しゆっくりと、お茶を楽しみたい日ではあります。ちなみに、長生きできると言われる八十八夜収穫のお茶が出回るのは、当然、まだ先の事であります。