喫茶~言の葉

喫茶~言の葉

春分の日

春分の日。これは太陽と地球、互いの運動から生まれた日です。こうした天体の動きが、植物や私たちの行事に大きく関わっています。秋分の対となる、今日はそんな話。
喫茶~言の葉

野鳥にマイホームの夢を!

小型の野鳥の巣箱を作ってみたい!我が家の窓辺に、野鳥が来てくれるかの挑戦開始です♪
喫茶~言の葉

ヒトとスズメの、深い関係

現在世界でスズメが減っているという話は、あまり知られていません。そこで今日は、すずめのお話。人が居なくては、スズメは生きづらいって、ご存じでした?
喫茶~言の葉

休日おススメ映画①

札幌暮らしの私。今日は春を早く迎えるための雪割りをします。午後からは、昔懐かしい映画を楽しむ予定です。
喫茶~言の葉

春の雪崩

春先に、雪崩に巻き込まれる方のニュースをよく耳にします。まずはそういう事故に合わないためにも、知識として雪崩の種類を覚えましょう。
喫茶~言の葉

雪の森を歩く~フィールドサイン④

札幌、春先の森を歩いてみました。まだ雪は残っていますが、降ったばかりのフワフワの雪に残された足跡は、とても雄弁なんですよ。
喫茶~言の葉

東日本大震災について

東日本大震災を引き起こしたのは太平洋プレートと北米プレートの衝突です。プレートはそれ以外に日本に2つ。ユーラシアとフィリピン海プレートがあります。
喫茶~言の葉

春の雪:季節の変わり目

テレビ天気予報の天気図。これをまず一ヶ月クイズ形式で眺めてみましょう。そうするとアラ不思議、「季節の変わり目」が読めたりします。
喫茶~言の葉

雪の森を歩く~フィールドサイン③

札幌、三月、雪解け間近。晴れておだやかな午後、この時期特有のフィールドサインを見つけるために、近くの森を歩いてきました。
喫茶~言の葉

二十四節気~啓蟄(けいちつ)

「啓蟄」土の中で冬眠中の虫たちが、春を感じて地上に出てくる節気の事。しかし札幌ではまだまだ雪がタップリ。なのに啓蟄、この理由とは。