喫茶~言の葉

喫茶~言の葉

台風崩れ接近中の朝

たまに、何も考えずに空をみます。ボ~ッと2~3分見るだけで、心身共にスッキリしますので、是非お試しください。ただし、日の出日没時以外の太陽だけは、直接見ちゃダメです、目を傷めます。
喫茶~言の葉

立秋過ぎて、ナナカマドの実

近所の山道を歩いていると、まだ青いナナカマドの実がありました。この実が赤く色付く頃には、秋が真っただ中となっている頃になります。
喫茶~言の葉

送り盆と、反魂草

今日は八月盆の最終日、送り盆です。そこに、日本に自生するハンゴンソウのご紹介を添えて。
喫茶~言の葉

五供について

今日は八月盆の中日。なので五供と言われる五つのお供え物についての話です。
喫茶~言の葉

お盆手作り供え花

本日、お盆の中日です。野の花メインに、お供えの花を作ってみました。無料でこれだけの花束に♪
喫茶~言の葉

盂蘭盆会(うらぼんえ)

いよいよお盆ですね。明治時代に、七月盆・八月盆・旧盆に分かれたこの行事について、八月盆初日に書いてみました。
喫茶~言の葉

最強クラスの蚊取り線香

今日は山の日です。八月十一日がなぜ山の日か?何でも「八」が山で、十一がそこに生えている木々を表すそうで。つまり月が漢数字で日がアラビア数字でないと成り立たない論法です。今日はそんな祝日であります。
喫茶~言の葉

仲良しカラス

カラスは頭が良い鳥です。敵に回したら厄介ですが、友達になれば程よい距離間で心地よい間柄になれたりします。
喫茶~言の葉

特定外来生物~セイヨウオオマルハナバチ

外来種のセイヨウオオマルハナバチ。この見分け方は簡単です。
喫茶~言の葉

全集中のマルハナバチ

蜂というと、なんだか刺されそうで怖いイメージがありますが、蜂によります。このマルハナバチは、大変穏やかでおとなしいのです。