喫茶~言の葉

喫茶~言の葉

燻製の前処理③~低温殺菌(初心者向け)

燻製づくりリアルタイムレポートの三回目。絶対にやらなければならない重要なポイントが二つあります。
喫茶~言の葉

「ぼけなす」と、ボケ茄子

「ぼけなす」と書かれた茄子が届きました。一体この茄子は何なのでしょう。調べても何も分かりませんでした。
喫茶~言の葉

冬の始めの落ち葉たち

札幌は初積雪がいったん消えて、再び秋の名残りの落ち葉がにぎやか。この季節の森散歩も、また楽しいものです。
喫茶~言の葉

縦長のかぼちゃ

縦長のカボチャが売られてました。面白いので買ってみましたが、案外美味しい。どうも、宿儺カボチャという品種らしいです。
喫茶~言の葉

燻製の前処理②

燻製づくりリアルタイムレポートの二回目。塩抜きとソミュール液作りと漬け込みです。
喫茶~言の葉

燻製の前処理①

さて今日から、燻製づくりレポート。これから、今日やったことを、(ほぼ)リアルタイムでレポートして参りますので、参考にして下すったら幸いです。
喫茶~言の葉

ご質問にお応えして

燻製づくりに対しての嬉しいご質問がありましたので、もう一度最初からの作業の様子を記事にすることに決めました。親子での素晴らしい思い出作りに関われることが、とても嬉しいです。
喫茶~言の葉

風力発電乱立と、熊の人里出没について考える

近年、あちこちに熊が出没しております。その原因は果たして、エサ不足だけの問題なのか、あるいは他の所にも問題は無いのか。色々と思いめぐらす日々です。
喫茶~言の葉

晩秋の燻製づくり

今年月に作った燻製器二号、半年たってようやく使ってみました。そうしましたら、なかなか優秀だと分かりまして。ちなみに私、小学時代の図画工作。中学時代の技術は平均点以下の不器用さでありました。不思議です。
喫茶~言の葉

冷たい雨と落ち葉の朝

現在移動中にて、簡単に今朝の森散歩レポートとなります。