喫茶~言の葉

喫茶~言の葉

札幌手稲山に初冠雪

札幌の手稲山に初冠雪。ヒグマもあちこちに出ているようで、なかなか森散歩もしづらいこの頃です。
喫茶~言の葉

花見茶2

鑑賞する上で知っておくと楽しい茶の花の仕組みをいくつかご紹介します。
喫茶~言の葉

花見茶

我が家のチャノキの鉢植えの、茶の花が見ごろになってきました。
喫茶~言の葉

せっかくなので、椿の蕾を分解してみました

椿の蕾を分解してみました。そこには、実に繊細な仕組みが組み込まれておりました。
喫茶~言の葉

我が家の椿、事故にあう

瀕死の状態で売れ残り、園芸店で300円ほどで投げ売りされていた椿が、ようやく花を咲かせてくれそうなほどに持ち直してくれました。ところが今日、ちょっとした事故に。その事故を起こした犯人は、私です。
喫茶~言の葉

お茶の花、咲きました

冬の季語である茶の花。その花が我が家で咲き始めました。
喫茶~言の葉

連続のエゾリス

初冬の風情の札幌の森。エゾリスたちは木の実集めに大忙しです。
喫茶~言の葉

エゾリスから観察されました

今朝、3mに距離にエゾリスが居ました。そんな他愛のないご報告。
喫茶~言の葉

中秋の名月

今宵は中秋の名月。札幌の空にぼんやりと昇っております。皆様の所から、お月様まみえるでしょうか?
喫茶~言の葉

今日の出逢い~ミヤマカケス

今日の森散歩での出会いは、ミヤマカケス。主に北海道で暮らす鳥で、色合いも鮮やかで、賢い野鳥です。