旧暦(太陰太陽暦)

旧暦(太陰太陽暦)

二十四節気~小暑

今日から二十四節気は、小暑に入りました。暑さいよいよ本番。旧暦では今年は閏六月も控えておりますので、一層長い夏となるとの事。どうぞ皆さま、健康にお気を付けくださいませ。
旧暦(太陰太陽暦)

花札:6月の札

今日から旧暦の水無月(六月)に入ります。この時期に牡丹の花は絶対に咲かないので、解釈に苦戦しましたが、私の考えを記しておきます。
旧暦(太陰太陽暦)

夏至~七十二候

今日から二十四節気の夏至。二至二分という大事な節目の一つです。今年の夏至の、初候・次候・末候の時期について記しておきました。
旧暦(太陰太陽暦)

二十四節気~芒種(ぼうしゅ)2025

今日から二十四節気の芒種に入ります。いよいよ夏らしさが前面に出てくるそういう時期です。
旧暦(太陰太陽暦)

花札:5月の札

一昨日から旧暦の五月になっておりますので、今日は花札五月札の、菖蒲と八つ橋についての考察です。
旧暦(太陰太陽暦)

二十四節気~小満(2025)

今日から二十四節気の小満に入ります。各地で木々や草木の緑がますます盛んに濃くなっていく頃です。
旧暦(太陰太陽暦)

二十四節気~立夏

今日から夏です。二十四節気の立夏。どうも2025年の夏は、特に本州では昨年より暑くて長いようですのでご注意を。
旧暦(太陰太陽暦)

二十四節気:雑節~八十八夜

今日は二十四節気雑節の、八十八夜です。新茶の季節がやって参りました。そしてもうすぐ春の終わりとなり、いよいよ夏。
旧暦(太陰太陽暦)

花札:4月の札

本日から旧暦の四月に入りました。そこで、花札四月札のお話。
旧暦(太陰太陽暦)

二十四節気~清明2025

今日からは二十四節気の一つ、清明。旧暦では、三月七日であります。