今日の誕生日~ジャンボ鶴田(プロレスラー)

ジャンボ鶴田 今日の誕生日
この記事は約2分で読めます。

☆1951年3月25日生

プロレスラー、ジャンボ鶴田。
1951年生、2000年5月13日。

明治生まれの祖母に育てられた私は、思いっきり祖母の影響を受けてプロレス好きに育ちました。
日本プロレスの祖と言われる力道山が刺殺された年に生まれた私です。

力道山選手の弟子であるジャイアント馬場選手が全日本プロレスを、そしてアントニオ猪木選手が新日本プロレスを立ち上げ、その昭和中期、戦後の薄暗いプロレスに当時の人々は熱狂していたのが私の幼稚園時代。
三冠のベルト

そして私が小学4年生だった1972年。
全日本プロレスに入団したのが、鶴田友美、のちのジャンボ鶴田でした。
ジャンボ鶴田

私がこの選手に惹かれたのは、明るさ。
そして私がこの世に生を受けてから、初めてデビュー前からテレビで中継された選手だったからです。
入団会見というのが放送されましたから。

それで日本テレビから、鶴田友美さんのリングネーム公募があったので、祖母から葉書をもらって投函したのですが採用はされませんでした。
私が書いたのは、ウルトラ鶴田。
そう、、あの影響です。
ウルトラマン スペシウム光線

当時の大エース、ジャイアント馬場さんの跡継ぎとして大事に育てられ、アメリカのテキサス、ファンク道場で修行。
ジャイアント馬場&ジャンボ鶴田
そして凱旋帰国からの日本デビュー戦。
覚えています。

四種類のスープレックス(そり投げ)も好きでしたねぇ。
相手を横抱きにして後ろに投げるサイドスープレックス。
ジャンボ鶴田
両腕を極めて後方に投げ落とすダブルアームスープレックス。
ジャンボ鶴田
相手の背後から腹に手を回し、そのまま後方に投げ落としたままブリッジでカウントを取るジャーマンスープレックス。
ジャンボ鶴田
そして私が一番好きだったフロントスープレックス。
これは向かい合わせで相手の背中に手を回し、そのまま自分の頭越しに相手を後方に投げ落とす技。
ジャンボ鶴田

またジャンピングニーパットも大好きでした。
ロープの反動で返ってくる相手の顎か胸を狙っての飛び膝。
鶴田選手のこの技は、元々バスケットボールをやっていたこともあって、実に高く美しく華麗でありました。
ジャンボ鶴田

不思議な選手で、勝っても負けてもまだ奥に、秘めた強さを感じさせてくれる人でした。

高校時代に、ちょっとグレた同級生と大喧嘩になったことが何回かありまして。
殴る蹴るが主体で向かってくる相手に、サイドスープレックスから攻守逆転で勝ったことがあります。
やっぱりプロレスは最強だと感動した、私の青春時代。
やはり鶴田選手は、私の永遠のヒーローです。
写真は全盛期の、必殺技、ルー・テーズ直伝のバックドロップ。
ジャンボ鶴田

1999年1月31日に、師匠であるジャイアント馬場さんが大腸癌のため逝去。
その翌年、後を追うようにジャンボ鶴田さん、B型肝炎からのフィリピンでの臓器移植手術中に出血多量で逝去。
ジャイアント馬場&ジャンボ鶴田
私の中で、一時代がこうして終わりを告げました。
ジャンボ鶴田

Ψ~ 緑の命 ~Ψ
執筆者
毎日をワクワクに変える植物教育研究家
kazuhiko
略歴
園芸の生産・流通・販売・教育と多岐にわたり都合45年勤務。
植物がもつ癒し力や、ちょっとミステリアスな植物の物語を、色んな年代の方に届けています。

現代は、デジタル時代。毎秒おしよせつづける情報に、私たちの脳は、年中無休の疲れ気味。 そこで身近な植物を使った、効果絶大わずか5分の、カンタンな心身癒しをご提案中♪
今日の誕生日
シェアする
KAZUHIKOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました