子熊??

クマよけ鈴 喫茶~言の葉
この記事は約1分で読めます。

☆森散歩にて

もう3週間前になるのですが。
森散歩の途中で、奇妙な傷跡に出会いました。
何か重たい動物が、しっかりした爪を引っかけて登った跡のようです。
木に付いた傷跡
そしてそのままガシガシガシと3mほどの高さまで登ったようでした。
木に付いた傷跡

その向かいの木。
これはそれ以上の被害。
木肌が半分剝がれてしまっていました。
木に付いた傷跡

それで一昨日。
詳しい方に尋ねたら、子熊ではないかな、というお話でした。
子熊は好奇心旺盛で、こういう木登りも楽しむらしいのです。

ガツガツガツと登って。
木に付いた傷跡
向かいの木に飛び移り。
飛び移った勢いで、体が木の反対側に回って。
木に付いた傷跡
その爪を立てたまま、ズザザ~ッと滑り落ちたのではないかと。
木に付いた傷跡

ハッキリした話では無いので、私もすぐには記事にしませんでしたが、子熊の可能性も出て来たという事で今回書きました。

それにしても木も災難でしたが、もしそうだったら、、、子連れの熊に出会わなくて私も幸運でした。
まぁ私はクマよけの鈴を鳴らしながら歩いておりますので、熊の方から距離を取ってくれるので安心ですが、何の準備も無く不意に出会ったらどちらも驚きますよね。
ともあれ、北海道の森を歩く時は、熊よけ鈴をお忘れなく。
クマよけ鈴
と言う事で本日はここまで。
最後までお読み下すってありがとうございました。
どうぞ佳き一日をお過ごしくださいませ💐😊

Ψ~ 緑の命 ~Ψ
執筆者
毎日をワクワクに変える植物教育研究家
kazuhiko
略歴
園芸の生産・流通・販売・教育と多岐にわたり都合45年勤務。
植物がもつ癒し力や、ちょっとミステリアスな植物の物語を、色んな年代の方に届けています。

現代は、デジタル時代。毎秒おしよせつづける情報に、私たちの脳は、年中無休の疲れ気味。 そこで身近な植物を使った、効果絶大わずか5分の、カンタンな心身癒しをご提案中♪
喫茶~言の葉
シェアする
KAZUHIKOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました