☆手術当日
仔猫のスケジュール
さて今日は、我が家の仔猫の去勢手術当日となりました。
昨夜21時から食事を抜いているので、今朝の仔猫は大変不機嫌で、なんでご飯くれないの?とまとわりついてきます。
水分も、今日の朝9時まででしたので、もうすっかり片づけました。
これからおおよそ1時間後に動物病院に連れて行き、今日の夕方、手術を終えた仔猫を引き取りに行く算段です。
幸い、、、と申しますか、家内が昨日から新型コロナに罹って自宅で休んでおりますので、明日からの仔猫の看病も半分以上やってくれるので助かります。
それから昨日私が使ったこの猫の写真ですが、画像利用サイトから合法的に見つけて(会員登録しておりますので)引っ張ってきた画像でした。
コロナ対策
ところがこの画像を昨日見たコロナの高熱にうなされている家内は驚きましたね。
え?もう手術したの??と。
そんな訳はない、実際家内の足元にはごろにゃんと仔猫が寛いでいるわけですから。
まぁそれほどコロナの高熱は、人の判断力を鈍らせるもので有りますし。
私が利用した昨日の写真が、我が家の仔猫に瓜二つだったという次第です。
さて今日はもう一つ。
仔猫を病院に預けた後、家内を家に残し、少し遠出をしてきます。
人との接触の無い山の中ですので、仮に私が家内からコロナをもらったとしていても、どなたにも迷惑を掛けないので問題ない外出です。
現在、新型コロナはインフルエンザと同じ扱いという事で、自衛策も同じです。
手洗いは、指に付いたウィルスが何気なく顔に触れた時に、口や鼻や目から体内に侵入してきますので、最低1分間ほど爪や指の間を特に入念に洗います。
うがいは、気が付いたらしょっちゅうやるのが良いと思います。
そしてマスクは、鼻や口の乾燥を防ぐため。
湿気が高いとウイルスは活動できなくなるので効果的です。
それ以外に、日本茶(緑茶)。
これはウイルスが侵入する喉に直接流し込むので、効果的です。
特に緑茶に含まれるカテキンが効果的に作用しますので、私はなるべく15分おきに一口分飲むように心がけております。
あとは、短時間の(10~20分ほどの)昼寝です。
日中の短時間睡眠は、体内の炎症を抑え、自己免疫の活性化につながるのでお勧めです。
しかし30分以上の眠りは、日中では逆効果になりますのでご注意ください。
そして夜の正式な睡眠は、耳が痛くならないマスクを着けたまま、理想は7時間睡眠です。
では、動物病院に向かいます
あれこれ準備しながらブログも片手間に書いてますので、もう10時前になってしましました。
さて絶食の仔猫。
無事にトイレも済ませ、落ち着いたようですのでこれから病院に連れて行きます。
頑張れよ~。
という事で本日はここまで。
最後までお読み下すってありがとうございました。
どうぞ佳き一日をお過ごしくださいませ💐😷🐈

