芸術作品的なキノコ

チャウロコタケ ささやかな発見
この記事は約1分で読めます。

☆チャウロコタケ

昨日、仔猫を連れて森散歩に行ってきました。
仔猫と言っても、もう生後半年になろうとしているのですから、見た目はもう猫々してきているのですが。
もうすぐ生後半年となる仔猫

こういった散歩の場合、気まぐれな仔猫の歩調に合わせて歩かねばならないので、時間もかかりますし、歩く速度も極めてゆっくりとなります。
チャウロコタケ
歩く速度が遅い分、色んな発見がありますので、これはこれで中々楽しいものです。
そこで歩道脇の朽ち木で見つけたのが、チャウロコタケ。
チャウロコタケ

まるで芸術品のような佇まいです。
チャウロコタケ
貝殻のような。
化石のような。
年輪のような。
チャウロコタケ
横から見てみると、かなり薄いキノコだと分かります。
チャウロコタケ
薄いけど、硬さは結構あります。
日本全土でみられますので、皆さんのお近くの森の中にも生えているかもしれません。
以後、どうぞお見知りおきを。
チャウロコタケ
という事で本日はここまで。
最後までお読み下すってありがとうございました。
どうぞ佳き一日をお過ごしくださいませ💐😊🍄

Ψ~ 緑の命 ~Ψ
執筆者
毎日をワクワクに変える植物教育研究家
kazuhiko
略歴
園芸の生産・流通・販売・教育と多岐にわたり都合45年勤務。
植物がもつ癒し力や、ちょっとミステリアスな植物の物語を、色んな年代の方に届けています。

現代は、デジタル時代。毎秒おしよせつづける情報に、私たちの脳は、年中無休の疲れ気味。 そこで身近な植物を使った、効果絶大わずか5分の、カンタンな心身癒しをご提案中♪
ささやかな発見
シェアする
KAZUHIKOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました