☆朝の水やりと、人の交流
五月下旬から我が家の軒先に、今年も咲いてくれた花菖蒲の花。
今ではこうして先端に種を付けています。
これは、蒴果(さくか)と言いまして、この中に花菖蒲の種が入っているのです。
縦の筋が入っているのが見えますが、ここから裂けて、中の種を飛ばすのです。
写真の蒴果はまだ黄緑色ですが、これが茶褐色になって、先端が裂けて来たら種を取って良い合図です。
またその時には、記事をアップするつもりなので、ご興味ございます方はどうぞお楽しみに。
さてこの花菖蒲を、ほぼ毎朝、ご近所のおばあちゃんが眺めてらっしゃったので、ああお好きなのかなと思いまして。
花菖蒲は来月、株分けの時期を迎えます。
我が家の株も植え付けて6年ぐらいになりましょうか。
そろそろやらねばなと思った矢先でしたので、お分けしましょうか?とお声がけさせて頂いたら本当に喜んでくださって。
今度、おばあちゃん宅のお庭を見せていただくことになりました。
こういう交流も、人生の大切な彩だと感謝の土曜日、雨の札幌であります。
と言う事で本日はここまで。
最後までお読み下すってありがとうございました。
どうぞ佳き週末をお過ごしくださいませ💐😊