☆買い物日記
八百屋にて
夏場という事で毎日忙しくなっております。
ブログも冬場みたいにはジックリ書くという漢字ではなく、休憩の合間にチャチャッと書くという事が多くなっております。
さて今日は、お昼に八百屋さんで大根の葉が売られていました。
この一束で、100円です。
、、、。
ここ数年の物価高、これを安いと思うのだから怖いものですが、、、。
大根葉の栄養
野菜売り場で根から、葉だけを野菜売り場のゴミ箱に捨ててらっしゃるお客さんもよく見かけますが、もったいないことするなぁと良く思います。
大根の根と葉では、全く別物と言ってよいというほどに、栄養成分が違うってご存知でした?
ビタミンAとCとEが多く含まれているのは、葉の部分。
その他にもビタミンKや葉酸、そして鉄分も葉には含まれていたと記憶しています。
このビタミンA・C・Eですが、エース(ACE)とよばれていて、ウイルスや細菌が体内に入ってくるのを防ぐ役割を担ってくれます。
あと、細胞修復も。
とにかく、これはよいと3束買ったのです。
写真は、一束分。
私の場合は、浅漬け一択
この折角の大根葉。
茹でたりしますと栄養素が逃げてしまいます。
そこで私の場合は、浅漬けにすることに決めております。
サッと水洗いして水気を切って。
ビニール袋に入れて、塩を少しふって上から押さえて空気を抜いて封をして、冷蔵庫で3時間ほど。
その後、にじみ出てきた汁を捨てて、そこに干し昆布を薄く切って入れてまた密封小一時間。
そこから白だしを少々加えてジップロックで冷蔵庫に一晩寝かせて完成。
私が作る場合はかなり薄味です。
尚、ビタミンAとEの吸収を高めるために、私は食べる時にオリーブオイルか、ゴマ油を少々かけて食べています。
さあ、明日の出来上がりが楽しみです。
という事で本日はここまで。
最後までお読み下すってありがとうございました。
どうぞ佳き一日をお過ごしくださいませ💐😊