春の妖精たちの季節到来

エゾエンゴサク ささやかな発見
この記事は約1分で読めます。

☆スプリング・エフェメラル

花壇の花

昨日。
今年初めて、水仙の花を見ました。
水仙
蕾が膨らんでいるのもチラホラ。
水仙
その中に、一輪だけ花が開いておりました。
今年初めて、私が見た水仙の花です。
水仙
そしてその横には、クロッカスの花。
クロッカス

スプリング・エフェメラル

昨年のこの時期。
スプリング・エフェメラルと言う記事を書きました。

もうあれから一年なんですね。
そして昨日の森散歩。
ここで見つけた春の妖精(スプリング・エフェメラル)のご紹介。
一昨日までは無かったのですから、驚きの生長速度であります。

まずは、エゾエンゴサク
エゾエンゴサク
落ち葉の下から葉を広げておりました。
一昨日きっと、枯葉の下で芽を出していたのでしょうね。
あちこちに、見られました。
エゾエンゴサク
こちらにも。
エゾエンゴサク

そして、ナニワヅ
蕾が色づいています。
ナニワヅ

そしてフユノハナワラビ
一昨日は気付かなかったんですよね。
まだ雪に潰されている様子が残っておりますが。
本当に生長が早い。
なので今日も後で歩いて調べてきますね、春の妖精たちがどうなっているか。
フユノハナワラビ
と言う事で本日はここまで。
最後までお読み下すってありがとうございました。
どうぞ佳き一日をお過ごしくださいませ💐😊

Ψ~ 緑の命 ~Ψ
執筆者
毎日をワクワクに変える植物教育研究家
kazuhiko
略歴
園芸の生産・流通・販売・教育と多岐にわたり都合45年勤務。
植物がもつ癒し力や、ちょっとミステリアスな植物の物語を、色んな年代の方に届けています。

現代は、デジタル時代。毎秒おしよせつづける情報に、私たちの脳は、年中無休の疲れ気味。 そこで身近な植物を使った、効果絶大わずか5分の、カンタンな心身癒しをご提案中♪
ささやかな発見
シェアする
KAZUHIKOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました