阿蘇火山博物館にて②

阿蘇火山博物館ティッシュケース 旅のレポート
この記事は約2分で読めます。

☆阿蘇山のお土産に思う

昨日は火の国から、肥前肥後、筑前筑後と脱線して長くなったので、反省して今日は短めに、、、終わる努力をします。

火山博物館オリジナルグッズ②

昨日は火山博物館オリジナルグッズ人気第三位の阿蘇立体地図をご紹介しましたので、今日は人気第二位の、オリジナルマグネットから。

阿蘇火山博物館のオリジナルマグネットがこちら。
650円します。
阿蘇火山博物館マグネット
こちらも良かったのですが、草千里と阿蘇火口の構図がどうも詰め込み過ぎ。
それだったらと横の、草千里グリーンパークでこちらを購入。
これは家内の選択。
ここだけは火山博物館の負けだと思いました。
阿蘇マグネット

火山博物館オリジナルグッズ③

さて、阿蘇火山博物館のグッズ人気第一位。
阿蘇山ティッシュケースです。
阿蘇火山博物館ティッシュケース
ティッシュを取るたび、噴煙の形が変わるという秀逸さ。
阿蘇火山博物館ティッシュケース
図柄も良いでしょう。
使っていて楽しいんです。
阿蘇火山博物館ティッシュケース

たなびく噴煙と、赤い火口。
阿蘇ですね~。
素晴らしい。
阿蘇火山博物館ティッシュケース
阿蘇火口の手前の緑の広場が、古い火口の草千里。
今では草原で、途中の窪みに雨水が溜まっている所。
確か、馬に乗れるのです。
阿蘇火山博物館ティッシュケース

その脇に、今回これを買った阿蘇火山博物館がちゃんとあります。
阿蘇火山博物館ティッシュケース
そして草千里に放牧された馬。
家内は、これは馬ではなく岩ですと譲りませんでしたが。
どうです。
今朝の朝日に照らされているのを見ますと、馬でしょう。
阿蘇ティッシュケース
3000円でしたが、作りもしっかりしているし、大変丈夫で硬い。
とても良い買い物をしたと大満足でした。
いかがでしたでしょうか。

☆阿蘇火山博物館ネットショップ

阿蘇火山博物館でしか買えないオリジナルグッズ。
マグネット以外は、お子様の理科への興味を引き立てる良品だと思いましたのでご紹介でした。
阿蘇火山博物館の公式サイトでのネットショップからも購入できるそうなので、以下にリンクを貼っておきます。

阿蘇火山博物館ネットショップ
阿蘇ティッシュケース
と言う事で本日はここまで。
最後までお読み下すってありがとうございました。
どうぞ佳き一日をお過ごしくださいませ💐😊

Ψ~ 緑の命 ~Ψ
執筆者
毎日をワクワクに変える植物教育研究家
kazuhiko
略歴
園芸の生産・流通・販売・教育と多岐にわたり都合45年勤務。
植物がもつ癒し力や、ちょっとミステリアスな植物の物語を、色んな年代の方に届けています。

現代は、デジタル時代。毎秒おしよせつづける情報に、私たちの脳は、年中無休の疲れ気味。 そこで身近な植物を使った、効果絶大わずか5分の、カンタンな心身癒しをご提案中♪
旅のレポート
シェアする
KAZUHIKOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました