2024-06

小さな友達へ

桜の実に染められて

今日は園児さんたちと、桜の実を使っての自然遊びの指導をしてきました。 あまりにカワイイお手てでありました。
旅のレポート

宇宙桜

余市の宇宙博物館。 ここには科学とロマンが沢山詰め込まれていました。 しかも、宇宙を旅した桜がお見送りだなんて、なんて粋な計らいでしょうか♪
旅のレポート

夏至タコご報告

ニッカウイスキー蒸留所のある町、余市に行ってきました。 そこで食べたタコがとびきりおいしかったです♪というご報告。
喫茶~言の葉

ヤマボウシの花

ヤマボウシの木。 初かを告げるように咲くその姿が好きです。 この木、国内では札幌が北限とのことで、一層いとおしく感じます。
喫茶~言の葉

二至二分~夏至

今日は夏至。 一年の内で一番昼が長い日です。 逆に言うと、夜が一番短い日。 ということで、短夜を意識して心身をたった15分でリフレッシュする方法をご紹介。 植物教育の面からもお薦めの、簡単癒しです。
喫茶~言の葉

札幌の川の貝

カワニナ、サカマキガイ、タニシ。 知っておきたい巻貝3種類のお話です。
喫茶~言の葉

川の昆虫⑤~札幌編

川の昆虫についての記事も、今回でひとまず締め。 ご家族での川の観察会も、これからの時期、いいものです。 その中で、お子さんたちに川遊びのの楽しさを伝える良い時期でもあります。
喫茶~言の葉

川の昆虫④~札幌編

刺されたら痒くなる昆虫のグループと、刺しそうで刺すことのない昆虫のグループをまとめてみました。
喫茶~言の葉

川の昆虫の話③~札幌編

札幌の川でみられるトンボの仲間を中心に、まとめてみました。
喫茶~言の葉

川の昆虫の話②~札幌編

水棲昆虫、、、まったく門外漢な私にとって、初めての事ばかり。 写真も少なくてごめんなさい。 けれどこれがのちに、植物と関わってくることになるので書き進めます。 フ~~大変💦